うぇるかむ奥能登
奥能登を見る
奥能登を食す
奥能登へのアクセス
お問い合わせ
うぇるかむ奥能登
奥能登を見る 奥能登を食す 奥能登へのアクセス お問い合わせ

キリシマ -【申込みを締め切りました】「のとキリシマツツジボランティアイベント」参加者募集! - 2022.10.24

【定員となったため、申し込みを締め切りました。多数の申し込みありがとうございました。】

能登地域には、樹齢100年以上の「のとキリシマツツジ」の古木が500株以上あり、日本一の規模を誇ります.
毎年春に開催される「のとキリオープンガーデン」では、各お庭の方々による、年間を通じたお手入れのおかげで、きれいな「のとキリ」の花を見ることができます。
今回は、管理者の方がご高齢となり、作業が困難になったお庭の、のとキリシマツツジをまもるお手伝いをしてくださるボランティアの方を募集します。

【日時】2022年11月13日(日)10:00~16:00

【場所】ノトキリシマガーデン(輪島市町野町弘江32-2)

【活動内容】のとキリシマツツジの雪囲い、周囲の草取り作業

【定員】先着15名 

【申込締切】11月9日(水)

【申込方法】①氏名、②住所、③連絡先(電話番号)を記入の上、FAX、メール、または電話にて、下記申込み先までお申し込みください。
※ボランティア保険に加入します。

【お問い合わせ・申し込み先】
 奥能登ウェルカムプロジェクト推進協議会事務局
  (石川県奥能登総合事務所企画振興課内)
TEL 0768(26)2303
FAX 0768(26)2305
メール info@okunoto-ishikawa.net 

※募集チラシはこちら↓↓

その他 -【のといろあつめ ぬりえコンテスト】応募期間を延長します(~12/31)!道の駅でも応募を受け付けます - 2022.09.27

現在開催中の奥能登のぬりえを塗っていただく「のといろあつめ ぬりえコンテスト」。

このたび、応募締め切りを12月31日まで延長することになりました。
まだ作成途中の方も、これからの方も、慌てずに塗ってご応募ください。

たくさんのわくわくする作品をお待ちしております。

また、10月からはInstagramだけでなく、奥能登のおやつスポット(道の駅等)でも作品を提出できることになりました!
いくつかの道の駅では、応募いただいた作品の展示も行う予定です。

※提出できないお店もあります。
提出可能な店舗や提出方法など、詳しくはこちらから


その他 -9/23~「のといろあつめ 秋のおやつまつり」始まります! - 2022.09.22

食べ物の美味しい季節となり、奥能登でも秋のおいしい特産品がたくさん登場しています。
「のといろあつめ」スタンプラリーでは、この秋、「おやつまつり」と題して、
各おやつスポットのスタンプラリー対象商品を4~6品に増やし、
能登各地の魅力的な味覚をたくさんご紹介します!

奥能登には、紅葉がきれいな里山や、絶景が続く海岸線など、秋の絶景もたくさん!
穏やかな季節に、絶景をめぐる奥能登ドライブは、リフレッシュにおすすめです。

絶景ドライブの途中には、道の駅などで一息ついて、
のんびり奥能登の空気を感じてみてはいかがでしょうか。

道の駅などで「のといろあつめ」対象のおやつを食べて、
スタンプを集めると「のと色えんぴつ」ももらえます。

詳しくはこちらから。






※ のといろあつめ対象商品については、各おやつスポットでご確認ください。

能登丼 -能登丼パンフレット2022-2023ができました - 2022.07.01

能登丼の新しいパンフレットが出来上がりました。

県内外の施設に設置しています。こちらからHPでもご覧いただけます。


キリシマ -のとキリオープンガーデン2022終了しました - 2022.05.16

「のとキリオープンガーデン2022」は5/16(月)をもって
全お庭で公開を終了いたします。
スタンプラリーもあわせて終了とさせていただきます。

期間中はたくさんのお客様にお越しいただき、
ありがとうございました!

また来年もこの時期に、のとキリシマツツジを見に
奥能登へお越しいただければ幸いです。

なお、スタンプラリーの応募締切は5/31(火)です。
ご応募お待ちしております。

« 1 2 (3) 4 5 6 ... 26 »